弘前市立博物館には、イノシシの形をした土偶が展示されています。
◆「猪型土製品」◆
青森県弘前市十腰内遺跡出土
縄文時代後期・前2000~前1000年
(写真は弘前市立博物館の、本年度の展覧会案内です。)
イノシシの形をした土偶は岩手や宮城などからも出土しています。
>弘前市立博物館のホームページはこちら現在弘前市立博物館では
企画展1「弘前の町並み」 を開催中です
期間は
平成22年4月3日(土)~5月30日(日)弘前さくらまつりの会場である、弘前公園からすぐの所にあります。
現在藩政時代から現代までの弘前の町並みの移り変わりが、絵図・美術資料・古写真などで紹介されています。
ちなみに、今年の
弘前城さくらまつりは
5月1日が満開の予想です。ゴールデンウィークにちょうど重なりますね~